無邪気なドラゴン娘を育てて災いを打ち破れ:DRAPLINE(アーリーアクセス)レビュー

なんでも食べて食べるほどに強くなる幼いドラゴン娘を育てる育成ローグライトDRAPLINE(ドラプリン)のアーリーアクセス(ver0.5.0)をレビュー。

レビュー

ストーリー概要

ひょんなことから幼いドラゴン娘を育てることになり、しかもそのドラゴン娘は世界に大きな災いが迫ったときに生まれ、その災いを討つための存在『神竜』と呼ばれる特別な存在だった。
食料から山や島だってなんでも食べて成長するドラゴン娘を育て、迫る災いを打ち破ろう!

ゲームの特徴

1週間単位で行動を選択する育成シミュレーションで、基本的な流れとしては
①ご飯をあげる
②行動
③報酬
これに固定のイベントやボス戦、ランダムイベントが随所で挟まってくる。

①与えるご飯によって成長するステータスが異なるので、成長の方向性を決めることができる。
レアリティの高いご飯はステータス上昇量も高いが、食費もたくさん必要になるので所持金と相談しながらになる。

②行動力を消費して住民との交流や小さな災いとの戦闘などをして報酬を得られる。行動力がなくなったら休んで回復することも必要。
住民と交流し好感度を上げることで様々なボーナスを得ることができ、住民によって特定のステータスやスキルを伸ばしやすくなるので、育成方針によって交流する住民を選ぶのはあり。

③行動が終わったら報酬を得る。
報酬は食費や買い物に必要なお金、戦闘で使うスキル、アイテムなど。戦闘のあとは倒した敵を食べてステータスを得ることもできる。

育成は戦闘ステータスだけでなく、モラルを左右するWILDとRULEが存在する。
主にランダムイベントの選択によって変化し、人の物だろうとなんでも食べさせたり好き放題させてるとWILDに寄り、悪いことをしたとき叱ってしつけたりするとRULEに寄っていく。
無邪気で善悪の区別もわからないドラゴン娘をどう育てるかはプレイヤー次第だ。

どちらに寄ってるかでランダムイベントの内容が変わる。
RULEに寄ると敵を食べる量が減り、思いっきりRULE寄りになるとついには食べなくなる。逆にWILDに寄り過ぎれば欲望に忠実になり……

無邪気すぎるドラゴン娘は時にさっきまで話していた住民すら食べようとする。住民を食べたときのステータス上昇量はとても大きいがWILD育成になること必至。

戦闘はターン制コマンド選択形式で習得したスキルから4つをセットして戦う。
STR(筋力)が高いなら物理攻撃をセットし、INT(知力)が高いなら魔法攻撃をセットするとかシナジーのあるスキルを選択するといい。また固定のボス戦は事前に情報が入ってくるのでボスに合わせたセットをするのも重要になる。

1時間~2時間で1周プレイすることができるマルチエンディングで、ご飯や出会える住民、報酬(スキル、アイテム)はランダムの中からの選択制だからプレイ毎に異なる攻略になるローグライトなゲームになっている。
周回ボーナスで育成がしやすくなり高難易度モードが解放されるので、自由に難易度を調整しながら育成方針を色々と変えてエンディングを巡るといいだろう。

合間に襲ってくる災いを打ち倒しながら神竜とは何か? 災いの正体は何なのか? といった真相に迫り、無邪気でかわいいドラゴン娘に癒されながら1年後(48週)の決戦の末に辿り着くエンディングとは・・・!?

クリア後感想(ネタバレあり)

※ストーリーのネタバレがあります

初回プレイはRULEガン寄り、物理系でクリア。

物理攻撃2種と物理バフ、回復のスキルセットで必殺のブレスは何かバグらしい現象で消えてたけど回復アイテムを十分に用意できてたからなんとか突破できた。

かわいいドラゴン娘を育てるほんわかなゲームかと思いきや、神竜と災竜の戦いのあとに待っている運命を知ってからは受け止め方がどっと変わった。今後のアップデートで予定されている『様々なエンディング分岐が発生する新規シナリオ』は怖さもあるけど、過酷な運命の先にある色々な結末が見られるのは今から楽しみだ。

ラストバトル前にそれまで教えた言葉で問いかけるシーンは、ほぼ同じ存在でありながらプレイヤーが育てたことによる変化が表されてとてもよかった。いつか災竜たちも救えるエンディングに辿り着けるといいな。

特に設定も何もないかもしれないけどひとつ勘繰っておくと、街の住民はモンスターみたいなのばかりだけどプレイヤーのキャラクターは姿形見えないけれど何者なんだろうね。
RULE寄りだと「人型の生き物を食べるのはちょっと…」というからプレイヤーが人間という可能性はあるがどうなんだろう。

サイトヒーロー

Share
Published by
サイトヒーロー
Tags: レビュー

Recent Posts

Path of the Abyss クリア後感想

見た目もゲーム性もクラシカルな…

6日 ago

トライブナイン サービス終了について思うこと

【重要】更新停止及びサービス終…

1週間 ago

常夜の王エデレを喰らう:ELDEN RING NIGHTREIGN

予告されていた強化版夜の王とな…

2週間 ago

Path of the Abyss レビュー & 感想

クラシカルな雰囲気漂う3Dダン…

2週間 ago