Categories: 風来のシレン

水鉄砲の壺の効果と使い道:風来のシレン6攻略メモ

水鉄砲の壺の効果と使い道のまとめ。

共通効果

押すと正面3マスまで届く水鉄砲を噴射する。
1回押すたびに容量を1つ消費する。容量0で押したら何も起こらない。
水場で汲んで容量を回復することはできない。

水鉄砲は必中で5ダメージを与える。
大砲など仕掛けに当てると発射される。
一部のモンスターや道具、ギミックに対して特別な効果がある。

水鉄砲の範囲にある罠が消滅する。
水鉄砲の範囲にある巻物がぬれた巻物になる。
水鉄砲の範囲にある武器・盾の修正値1下がる。サビよけ印で防げる。
水鉄砲の範囲にあるおにぎりと桃まんが腐る。ヤキイモとヤキトリは腐らない。

おにぎり状態のモンスターに当てると腐ったおにぎりになる。
盾印:おにぎり返しがあるとき、モンスターがおにぎり状態になったら水鉄砲をかけて腐ったおにぎりにして、炎や爆風で焼きおにぎりにすることで食料確保できる。
呪われたおにぎりを腐らせても呪い状態は引き継がれるので呪い解除手段としては使えない。

残り容量があるとき壺を投げ当てたら対象に水がかかる。
容量が0の場合は壺が割れて2ダメージを与える。
火炎入道種に水をかけると消化できるが、壺を投げると消滅して水はかからない。

オトト兵種(Lv3以上)と水遁忍者に変身したときに使える特技の水鉄砲もダメージ以外は同等の効果がある。

各モンスターに対しての効果

 

モンスター 効果
タコぎん種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
オトト兵種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
ひまガッパ種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
ぬすっトド種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
ミドロ種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
よせカエル種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
ばくだんウニ種 水棲生物:HP回復する(最大HPの1/4)
死の使い種 攻撃力が大きく下がる(盾なしでも1ダメージ)
鬼面武者種 攻撃力が大きく下がる(盾なしでも1ダメージ)
ぼうれい武者 HP4なので一撃で倒せる
タウロス種 攻撃力が大きく下がる(盾なしでも1ダメージ)
※痛恨の一撃は2ダメージ
シャーガ種 攻撃力が大きく下がる(盾なしでも1ダメージ)
※特技:連続攻撃で1ダメージ連発
ケンゴウ種 攻撃力が大きく下がる(盾なしでも1ダメージ)
ボウヤー種 鈍足と封印状態になり、矢を撃たなくなって近接通常攻撃してくる
倍速1回行動のコドモ戦車・ちびタンクも鈍足行動になる
オヤジ戦車種 鈍足と封印状態になり、大砲を撃たなくなって近接通常攻撃してくる
倍速2回行動のイッテツ戦車も鈍足行動になる
カラクロイド種 鈍足と封印状態になり、罠を設置しなくなる
バリズドン種 鈍足と封印状態になり、雷を落とさなくなる
※元々鈍足なのでそれ以上遅くはならない
おばけ大根種 特技の使用率が上昇
火炎入道種 消化して倒せる
バッター種 打ち返せない。5ダメージのみ。

【まとめ記事】風来のシレン6攻略メモ・検証記事のまとめ

サイトヒーロー

Recent Posts

Path of the Abyss クリア後感想

見た目もゲーム性もクラシカルな…

5日 ago

トライブナイン サービス終了について思うこと

【重要】更新停止及びサービス終…

1週間 ago

常夜の王エデレを喰らう:ELDEN RING NIGHTREIGN

予告されていた強化版夜の王とな…

2週間 ago

Path of the Abyss レビュー & 感想

クラシカルな雰囲気漂う3Dダン…

2週間 ago