Core Keeper(コアキーパー)天空の巨鳥アゼオスはどこだ!?:コアキーパー日記 前>>大いなる壁の向こうへ3体のボスを倒して大いなる壁を越えた続きから。頽廃の王マルガズがいた忘却の遺跡でさえ遠いと感じていたのにそれは世界のほんの一部でしかなかった。アゼオスの原生地域頽廃の王マルガズの像からクラフトできる『古代のホログラ... 2024.12.30Core Keeper(コアキーパー)
Core Keeper(コアキーパー)大いなる壁の向こうへ:コアキーパー日記 前>>これぞサンドボックスの楽しみ初期地点近くにいた一匹目のボス『奇怪生命体グラーチ』を倒し基本的な操作方法やストーリーの流れを把握するまで遊んだとこからの続き。大喰らいのゴーム奇怪生命体グラーチがドロップした『グラーチの目』を初期地点にあ... 2024.12.28Core Keeper(コアキーパー)
Core Keeper(コアキーパー)これぞサンドボックスの楽しみ:コアキーパー日記 地下世界で冒険、クラフト、建設をしながらサバイバル生活をしていくいわゆるサンドボックス系でしばらくのアーリーアクセスを経て今年正式版がリリースしたコアキーパーをはじめた。まだ始めたばかりだけども「これぞサンドボックスの楽しいところ!」を早々... 2024.12.26Core Keeper(コアキーパー)
単発/短編/体験版年末年始はこれで過ごす:Steamウィンターセールで買ったもの TGAを見て今年は新作やクリアまで時間のかかるAAAタイトルをあんまりやってなかったなぁと思い来年はもっとそういうの遊ぶぞという気持ちでゲームのモチベーションが上がっている今、たっぷり時間のある年末年始に腰を据えて遊ぶゲームをSteamウィ... 2024.12.23単発/短編/体験版
ゲームについて思うこと2024年に遊んだゲームを振り返ろう 例年通り各プラットフォームで今年遊んだゲームのプレイデータが公開されたのでそれらを見ながら今年遊んでたゲームタイトルを振り返ってみる。2022年版の記事:各プラットフォームの今年遊んだプレイデータを振り返ってみよう2023年版の記事:202... 2024.12.22ゲームについて思うこと
単発/短編/体験版ネコの島でネコの写真を撮って集めるネコゲー:ミキとネコの島 -Neko Odyssey- レビュー ネコの島でネコの写真を撮りSNSに投稿してイイね!とフォロワーを増やすネコゲーミキとネコの島 -Neko Odyssey-のレビュー&感想。レビュー&感想先に正直な気持ちを書いてしまうと色々と物足りない部分が目立つゲームという印象が残った。... 2024.12.18単発/短編/体験版
インフィニティニキインフィニティニキ日記:現行ストーリーをほぼ終えての感想 現行メインストーリーの8章まではほぼ終わり、残すは元々の目的だったミラクルセットコーデを完成させるだけだが必要素材集めがまた大変そうでこれからちまちまやってくことになりそうだ。ひとまず現行のコンテンツをある程度遊んだとこで感想でも。※ストー... 2024.12.16インフィニティニキ
ゲームについて思うことThe Game Awards 2024の受賞タイトルと発表されたものについて思うこと 2024年リリースされたゲームの中から優れたゲームが各部門で表彰される"The Game Awards 2024"の結果と新作情報が大変に豊富で楽しめたから結果まとめと感想など。ゲームオブザイヤー・部門賞【ゲームオブザイヤー】ASTRO B... 2024.12.13ゲームについて思うこと