Street Fighter 6自分でプレイすることで増した見る楽しさ:ストリートファイター6 ストリートファイター6の世界に足を踏み入れて早2ヶ月。モダン操作のおかげはもちろん、ストリートファイター6が未だに盛り上がっていることもあって、毎日プレイしているわけではないけど2ヶ月も一つの格ゲータイトルを続けられていることに我ながら不思... 2023.08.06Street Fighter 6
Street Fighter 6【モダン】リュウ操作メモ:ストリートファイター6 リュウ(モダン)立ち回りメモ。【前提】・注記がなければ必殺技はモダンのワンボタン発動・個人的に難易度が高く成功率の低いコンボは妥協する・リュウのアシストコンボはあんまり使えない(アシストで出る通常技は必要)【関連】・モダンリリー操作メモ立ち... 2023.07.15Street Fighter 6
Street Fighter 6モダン操作する上で知っておきたいアシストコンボの仕様:ストリートファイター6 モダンを使っていても意外と知らないアシストコンボの仕様について。【関連記事】モダンのアシストコンボ性能比較と使い勝手メモアシストコンボ中はモダン必殺技のダメージ補正がないモダンのSPボタンで必殺技(SA含む)を出したとき80%ダメージ補正が... 2023.07.10Street Fighter 6
Street Fighter 6キャラクター体力と残体力の目安:ストリートファイター6 コンボ選択やゲージ消費の目安にするためODゲージを基準に残体力を確認してみた。キャラクターの体力前提として各キャラクターの体力を確認キャラクター体力CA(残体力25%)マリーザ105002625エドモンド本田ザンギエフ110002750その... 2023.07.05Street Fighter 6
Street Fighter 6モダンではじめて1ヶ月、改めて思うモダンの良い所:ストリートファイター6 ストリートファイター6発売から1ヶ月。ちまちまと遊び続けて最初に選んだリリー(モダン)がプラチナ到達!慣れない内は「この場面でどうしたらいいんだっけ?」が多いから、場面ごとにどう行動するか決めてメモにしておいたのは大変よかった。関連記事:【... 2023.07.04Street Fighter 6
Street Fighter 6【モダン】リリー操作メモ:ストリートファイター6 いつでもリリー(モダン)の操作を思い出せるようにモダンの技性能と立ち回りをメモしておく。【前提】・注記がなければ必殺技はモダンのワンボタン発動(中必殺技)・注記がなければ相手は後方受け身をする・注記がなければ画面中央・基本的にアシストコンボ... 2023.06.21Street Fighter 6
Street Fighter 6ストリートファイター6がSteamDeck互換性確認済みだったので動作検証してみる 発売して間もないストリートファイター6が早くもSteamDeck互換性確認済み!せっかく持ってるんだからSteamDeckで動作検証してみることにしよう。放熱結構な頻度で排気ファンがブオォォォとぶん回ってる。持ち手は熱くならないけど排気ファ... 2023.06.13Street Fighter 6ガジェット
Street Fighter 6PS・Xboxコントローラー配置とSwitchコントローラー配置:ストリートファイター6 これまでデュアルショック4(PlayStation4コントローラー)でストリートファイター6をプレイしていたけど、NintendoSwitchのプロコンはどうだろうかと試したくなった。切り替えて早速の違和感「決定ボタンが違う!」。デュアルシ... 2023.06.12Street Fighter 6ガジェット