モンスターハンター今からでもやってしまうモンスターハンターライズ モンスターハンター:ワイルズが待ちきれずワールド2周目をプレイしはじめたのが今年1月の話。本編アイスボーン共にリリース時PS4版をプレイし、今年新たにPC版からはじめた今回も最終追加モンスターのミラボレアスを狩猟するまでたっぷり遊んだ。しか... 2024.06.09モンスターハンター
単発/短編/体験版ネクロダンサーライクのリズムアクション&ギャルゲー?:Freaked Fleapitデモ版レビュー ローグライクリズムアクションFreaked Fleapitのデモ版レビュー。Freaked Fleapitはゲーム中に流れる音楽のリズムに合わせて行動しながらダンジョンのボス撃破を目指すリズムアクションゲームだ。BGMの1ビートが1ターンに... 2024.06.07単発/短編/体験版
Elden Ring / NIGHTREIGNエルデンリングDLCに備えて エルデンリング最初で最後のDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』がついに6月21日発売を迎える!嘘か真か出回っている噂では本編に劣らないボリュームでもはやエルデンリング2と言われるほどらしいから事前にビルド見返したりリハビリを... 2024.06.06Elden Ring / NIGHTREIGN
東京サイコデミック東京サイコデミック クリア後感想(ネタバレあり) ※事件の詳細やシナリオのネタバレに関する内容が含まれるので既クリア推奨【関連記事】この事件は超常現象か科学・物理現象か?:東京サイコデミック レビュー科学捜査パートについて捜査部分について思うところはCase2までプレイしたときのレビュー記... 2024.06.04東京サイコデミック
単発/短編/体験版かわいいけどちゃんと王道の2D横シューティング:マイマイ星人計画レビュー ふりーむで配信しているかわいい絵柄の2D横シューティング『マイマイ星人計画』をレビュー。全7ステージの2Dスクロール型シューティング。自機と敵機にアカとアオの属性(色)があって同じ属性の敵弾は打ち消すことが可能、また同じ色の敵を倒すと得点ア... 2024.06.02単発/短編/体験版
東京サイコデミックこの事件は超常現象か科学・物理現象か?:東京サイコデミック レビュー 科学捜査で未解決事件の解決に挑むリアル科学捜査シミュレーションゲーム東京サイコデミックをCase2までプレイした時点のレビュー。Steamの他、PS5 / PS4 / Nintendo Switchで発売中。自身はNintendo Swit... 2024.05.31東京サイコデミック
単発/短編/体験版ステータスが推理の材料になる推理ADV:ステータス確認探偵レビュー BOOTHにて配信中の無料ゲーム ステータス確認探偵(制作:風切羽)のレビュー。ステータス確認探偵はRPG風世界で探偵にジョブチェンジした主人公ハイゼが殺人事件に早速遭遇して解決に臨む謎解きアドベンチャーだ。現場の捜査や容疑者の証言だけでな... 2024.05.29単発/短編/体験版
ゲームについて思うことストラテジー要素のモチベーションが下がるのは避けられない 【テーマ元記事】ゲーマーは年々「ストラテジー」要素へのモチベを失っているとの調査報告。なぜか戦略要素だけ向かい風(AUTOMATON)ストラテジーつまりは『戦略』に重きを置いたゲームについてのことだけど「この要素があったらストラテジー」とい... 2024.05.27ゲームについて思うこと