レビュー

Staffer Caseシリーズ

Staffer Case:超能力推理アドベンチャー レビュー & Case.1感想

超能力が認知されている世界で超能力に関わる事件を推理していくミステリーアドベンチャー『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』のCase.1をプレイした時点のレビューと感想。本作は続編『Staffer Retro: 超能力推理ク...
単発/短編/体験版

これぞ王道カンフーアクション:SIFU レビュー&感想

映画さながらのスタイリッシュな王道カンフーアクションを楽しめるSIFU(師父)をプレイしたのでレビューと感想。レビューストーリー概要主人公は幼い頃に師匠でもある父をヤン率いる5人組に殺されてしまう。自身も命を落としかけるが謎の御守りの力によ...
単発/短編/体験版

成長要素濃いめの弾幕シューティング:Astro Prospector レビュー

シンプル操作と1プレイ数分の手軽に遊べるのに成長要素もりもりの弾幕シューティングAstro Prospectorをレビュー。レビューストーリー概要宇宙コーヒー豆を独占して人類を支配しているスペースコープから人類の自由を取り戻すため、宇宙船に...
単発/短編/体験版

音ゲーと謎解きとノベルと:vivid/stasisレビュー

先日アーリーアクセスから正式版にアップデートされたミステリー系ビジュアルノベルと音ゲーが組み合わさった異色タイトル『vivid/stasis』をプレイしたのでレビュー。レビューと言いつつ本作は日本語に対応していないためビジュアルノベル部分は...
モンスターハンター

モンハンワイルズの雑談 Ver.1.020

先日のタイトルアップデート第2弾(Ver.1.020)のあと、またちょこちょこ遊んでたので雑感など。追加モンスターラギアクルスとセルレギオスは初出クエストの通常個体こそ弱く感じたけど歴戦の個体は一瞬で乙れるほど被ダメージ激重でギャップがすご...
DRAPLINE(ドラプリン)

無邪気なドラゴン娘を育てて災いを打ち破れ:DRAPLINE(アーリーアクセス)レビュー

なんでも食べて食べるほどに強くなる幼いドラゴン娘を育てる育成ローグライトDRAPLINE(ドラプリン)のアーリーアクセス(ver0.5.0)をレビュー。レビューストーリー概要ひょんなことから幼いドラゴン娘を育てることになり、しかもそのドラゴ...
Path of the Abyss

Path of the Abyss クリア後感想

見た目もゲーム性もクラシカルな3Dダンジョン探索RPG『Path of the Abyss』をクリアしたので、クリア後感想とクリア時の編成やビルドなどの話。【関連記事】Path of the Abyss レビュー & 感想クリア後感想隊列パ...
トライブナイン

トライブナイン サービス終了について思うこと

【重要】更新停止及びサービス終了についてのご案内(トライブナイン公式)先月サービス終了が告知されたトライブナイン。シナリオ目的でプレイしていたのでサービス開始から3ヵ月という早々の徹底に驚かされつつ、どこか納得もしていた。このゲームだったら...