ゲームについて思うこと

ゲームについて思うこと

海外ゲームの日本語化をもっと増やすためにできること

先月のAUTOMATON(ゲーム情報サイト)の記事。「Steamで日本語対応してほしいゲームと、その費用に払ってもいい金額シート」が作成され、さっそく盛況。作成者に聞いた“本当の狙い”日本語化を希望する海外のゲームタイトルとその日本語化にど...
ゲームについて思うこと

いつまでもあると思うな光学ドライブ! 昔の同人ゲームを遊ぶために

ふと東方シューティングがやりたくなって懐かしのパッケージをダンボールの奥底から取り出してみたのだけど、よくよく考えたら今のPCには光学ドライブが付いていないじゃないか!Steam版をまた購入することも考えたがそれも勿体ないし、今度はどこかに...
Encased

Encasedプレイ日記#05-悪いおつかい地獄によりギブアップ!-

Encasedギブアップ前回、5つのおつかい依頼をされるメインクエスト『エミュレータープロジェクト』を面倒ながらクリアして、いよいよドームの支配者キミコ・ナカムラと出会うことになった。キミコ・ナカムラ含むエミュレータープロジェクトに絡む首脳...
ゲームについて思うこと

世界が広く複雑になるほどクエストマーカーは欠かせないものなんだと感じる

現在プレイ中のEncasedっていう自由度の高いゲームはクエストの目的地などを案内してくれる便利なクエストマーカーがない。NPCとの会話とか読み物から情報を得て自分の頭で処理しないと次に何をしたらいいのかわからなくなる今どき硬派なゲームで、...
ゲームについて思うこと

フリーゲームが貢献してきた現代のゲーム文化

小規模ゲーム作者のためのコンテスト『有料フリーゲームタグ』こういう企画があると教えてもらい良い活動だなと思ったので紹介がてら、フリーゲームとインディーゲームについて自分の思うところを書いてみたくなった。小規模ゲーム作者のためのコンテスト『有...
Graze Counter GM

ボクが弾幕2Dシューティングを長く遊び続けられないわけ

先日はじめた久しぶりの弾幕系2Dシューティング『Graze Counter GM』は、豊富な残機と高頻度で発動できる弾消し能力という優しいシステムのおかげで最高難易度Lv4をノーコンティニューでクリアするところまでいけた。処理落ちにかなり助...
ゲームについて思うこと

各プラットフォームの今年遊んだプレイデータを振り返ってみよう

現在Steam、Nintendo Switch、PlayStationそれぞれのプラットフォームで今年もっとも遊んだゲームのタイトルとか時間など、いろいろなプレイデータを見られるサービスが公開中だ。Steam:STEAMリプレイ2022Ni...
ゲームについて思うこと

シーズンの区切りとかランクマッチのあるゲーム同時にやりすぎ問題

1ヶ月から数ヶ月間隔のシーズン区切りがあるゲームを同時にやり過ぎちゃっている。直近だとOmega Strikers、THE CYCLE: FRONTIER、プロセカ、Deemo2、MTGアリーナがそうだ。どれも期間中にゲームをプレイすること...