ゲーム(さ行)

スーパーロボット大戦

スーパーロボット大戦Y クリア後感想

約100時間プレイしてやっとクリアしたのでクリア後感想。ゲームシステム関連について難易度についてゲーム内の難易度設定はノーマルで、2周目やる気になったらハード・エキスパートを考えようとプレイ。自機とパイロット、精神コマンドとアシストリンクの...
スーパーロボット大戦

とりあえずこれやっとけメモ:スーパーロボット大戦Y

主にスーパーロボット大戦シリーズ未プレイ者に向けて、スパロボYをプレイする上で何したらよくわからないならとりあえずこれやっとけばいいよってメモを残しておく。とりあえずこれやっとけメモ・機体改造:カスタムボーナスを得る機体改造でHP、EN、装...
スーパーロボット大戦

スーパーロボット大戦Y 序盤プレイレビュー&感想

前作スーパーロボット大戦30から約4年振りの新作スーパーロボット大戦Yを約8時間ほどプレイした時点のぷちレビューを兼ねながらの感想。気になったシステムなど話に挙げるけど、それが過去作からあったものだとしても4年振りなのでご愛敬ということで。...
ストリートファイター6

だれも見てない操作難易度:ストリートファイター6

Year3最初の追加キャラクターであるサガットが参戦!そこでスト6プレイヤーの100人中99人は見てなさそうなサガットの操作難易度が『イージー』だったことに気づいた。実は初期キャラのマリーザとリリー以来のイージーキャラなのだが果たしてこれは...
Staffer Caseシリーズ

Staffer Reborn レビュー&感想

超能力に関わる事件を推理していくミステリーアドベンチャー『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』をクリアした勢いそのままにスピンオフ作品『Staffer Reborn』をプレイしたのでレビューと感想。※レビュー部分はネタバレな...
Staffer Caseシリーズ

Staffer Case:超能力推理アドベンチャー Case.5感想(ネタバレあり)

終章Case.5をプレイしたので振り返りと感想。※事件に関するネタバレを多分に含みます(既プレイ前提)【関連記事】Case.1プレイ時のレビューと感想【関連記事】Case.2~Case.4感想Case.5 向こう側・事件のあらすじ管理局内で...
Staffer Caseシリーズ

Staffer Case:超能力推理アドベンチャー Case.2~Case.4感想(ネタバレあり)

前記事:Case.1プレイ時のレビューと感想の続きでCase.2からCase.4までプレイしたので感想など。※事件に関するネタバレを多分に含みます(既プレイ前提)各Caseの感想(ネタバレあり)Case.2 ペットショップ・事件のあらすじク...
Staffer Caseシリーズ

Staffer Case:超能力推理アドベンチャー レビュー & Case.1感想

超能力が認知されている世界で超能力に関わる事件を推理していくミステリーアドベンチャー『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』のCase.1をプレイした時点のレビューと感想。本作は続編『Staffer Retro: 超能力推理ク...