ゲームについて思うこと海外ゲームの日本語化をもっと増やすためにできること 先月のAUTOMATON(ゲーム情報サイト)の記事。「Steamで日本語対応してほしいゲームと、その費用に払ってもいい金額シート」が作成され、さっそく盛況。作成者に聞いた“本当の狙い”日本語化を希望する海外のゲームタイトルとその日本語化にど... 2023.05.08ゲームについて思うこと
ゲームについて思うこといつまでもあると思うな光学ドライブ! 昔の同人ゲームを遊ぶために ふと東方シューティングがやりたくなって懐かしのパッケージをダンボールの奥底から取り出してみたのだけど、よくよく考えたら今のPCには光学ドライブが付いていないじゃないか!Steam版をまた購入することも考えたがそれも勿体ないし、今度はどこかに... 2023.04.11ゲームについて思うこと
Battlefieldついに兵科システムが帰ってきた!:Battlefield2042 兵科システムが復活だ!今作の目玉であっただろうスペシャリスト制(=兵科システムの廃止)は、2021年11月の発売から1年3ヶ月を経て、完全ではないけど従来の兵科システムが復活した。お馴染みの4つの兵科をベースに固有能力を持つこれまでのスペシ... 2023.02.03Battlefield
ガジェットPS VRに限界がきたからMeta Quest 2の購入を決意する 年末年始ぐうたらしてたら身体によくない。ゲーム三昧なのは回避しようのないことだとしても、せめてVRゲームで最低限は身体を動かそうかなとビートセイバーをやってた。ビートセイバーは相変わらずめっちゃ楽しいな! VRとこれほど相性の良いゲームはあ... 2023.01.03ガジェット
ガジェットSteam Deckの便利機能と初期設定:スクリーンショットやキーボード設定 いくつかゲームを遊んでみて気づいた便利な機能や困って調べたことについて書き残しておこう。キーボード日本語化デフォルトではキーボードが英語設定になっているから日本語入力ができない。Steamボタンから『設定』→『キーボード』→『アクティブキー... 2022.12.31ガジェット
ゲームについて思うこと各プラットフォームの今年遊んだプレイデータを振り返ってみよう 現在Steam、Nintendo Switch、PlayStationそれぞれのプラットフォームで今年もっとも遊んだゲームのタイトルとか時間など、いろいろなプレイデータを見られるサービスが公開中だ。Steam:STEAMリプレイ2022Ni... 2022.12.28ゲームについて思うこと
Omega Strikers間もなくオープンベータ終了、フルローンチ時の変更点に思うこと:Omega Strikers 間もなくフルローンチ版に向けてオープンベータが終了するOmega Strikers。公式からフルローンチ時期や変更点の告知が出ていたので見返しながら思うことを書いていこう。公式アップデート詳細(英文):7 Big Upcoming Chan... 2022.12.25Omega Strikers
ゲームについて思うこと懸念していたことはクリア出来ず、Google Stadiaサービス終了が決定 Googleがクラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すること発表した。ハードウェア(ゲーム機)を購入しなくてもコントローラーとモニターがあればGoogleのクラウドサービスを介してストリーミングでゲームを遊ぶことができるとい... 2022.09.30ゲームについて思うこと