ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムウツシエ放浪記~コモロ池~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 前回の風見の草原からさらに南へ進んだコモロ池へ。今回は全体的に変化点が少ないので淡々と見比べるだけになる。コモロ池風見の草原は時間の経過で起伏が変化していたけど、コモロ池は水位が変わったりするような大きな変化はないようだ。その中で大きな変化... 2023.05.27ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムウツシエ放浪記~風見の草原~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 前回のハイラル軍駐屯地跡から少し南に進んだ風見の草原へ。この辺りはBotWだとコログがいるだけ、TotKになるとマップ情報を得られる『ハイラル平原 鳥望台』が追加されている。風見の草原なのにハイラル平原扱いにされているのは知名度の問題だろう... 2023.05.24ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムウツシエ放浪記~ハイラル軍駐屯地跡~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム BotWでは平原の塔でマップ情報を得るだけ、TotKでもススヤイの祠があるくらいでハイラル平原のど真ん中にあるのにストーリーに関わることのない『ハイラル軍駐屯地跡』に訪れたので2つの世界を見比べた。ハイラル軍駐屯地跡平原の塔とススヤイの祠ま... 2023.05.22ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムウツシエ放浪記~監視塔周辺~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ティアーズ オブ ザ キングダム(以下TotK)とブレス オブ ザ ワイルド(BotW)の同一場所を見比べるのにハマっているので飽きるまでその記録を残してみようと思う。まずは監視砦の周辺。監視砦/式典場跡地上のハイラルに降り立って最初に訪れ... 2023.05.19ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム
Lotus Reverie: First NexusLotus Reverie: First Nexusの設定振り返り用メモ Lotus Reverieの続編が出たときに設定や残された謎を振り返る用のメモ置き場。もちろんネタバレ全開なので既プレイ推奨。時系列・戦時中(本編数年前)舞台はマヤという国。マヤは近隣諸国を巻き込んでの戦争(内戦)を続け国内・国外ともに敵を... 2023.05.18Lotus Reverie: First Nexus
MTGアリーナマッチング検証#3-青単LO:MTGアリーナ 『機械兵団の進軍』の環境変化が落ち着いてきたかなと思った頃にまたランク回しつつ検証してみた。検証終盤に『機械兵団の進軍 決戦の後に』がリリースされたけど、その辺りのカードが入ってるデッキとは当たらなかったと思うから検証に影響はないということ... 2023.05.16MTGアリーナ
Cities: SkylinesChatGPTにアドバイスをもらってシティーズ: スカイライン:プレイ日記#05 前回、ChatGPTはこちらが求めていた情報に対してリンク切れのURLを紹介しまくるポンコツっぷりを発揮。挙げ句の果てにはググれと言ってきた。とはいえ、ちょっと複雑なことを聞きすぎたところもあったし、今回はもっとわかりやすい質問をしてCha... 2023.05.11Cities: Skylines
Cities: SkylinesChatGPTにアドバイスをもらってシティーズ: スカイライン:プレイ日記#04 前回から特に大きく拡張することなく税収を得ている間に人口4200人に到達。ここでアンロックされるのは病院、警察本部、消防本部など既存施設の上位で、現在の都市サイズだったら不要なのでスルー。そんなことより排水汚染が広がって市民の水が危ない!汚... 2023.04.25Cities: Skylines