真・三國無双 ORIGINS真・三國無双 ORIGINS クリア後感想 一周ストーリーを終えたとこでクリア後の感想を書いてみようと思う。前提として最近の無双シリーズをやってないプレイヤー目線の話。※ストーリーやクリア後要素のネタバレを含みます【関連記事:序盤プレイしたときのレビュー】これが無双の新しい姿:真・三... 2025.01.22真・三國無双 ORIGINS
真・三國無双 ORIGINSこれが無双の新しい姿:真・三國無双 ORIGINSレビュー 長期シリーズタイトル真・三國無双の原点回帰を謳い新しい姿になって登場した真・三國無双 ORIGINS。無双シリーズは真・三國無双3 猛将伝をプレイしたのが最後だったと思うから相当ブランクがあるんだけど、そんな最近の無双を知らないプレイヤー目... 2025.01.17真・三國無双 ORIGINS
ストリートファイター6SAガードからの反撃メモ:ストリートファイター6 せっかく相手のSAをガードしたのに隙間のある多段攻撃でうっかりガードを解いて被弾してしまったり、フレーム状況がわからず反撃を逃したりということがあるので隙間の有無やフレーム状況を確認してみた。※2024.09.24 update(year2... 2024.10.14ストリートファイター6
STARFIELDまだ早かったスターフィールドDLC雑感 本編発売から約1年経ってリリースされたストーリー拡張DLC『Shattered Space』をプレイしたので感想など。・まずアップデート履歴を眺めるDLCを遊ぶ前に個人的には約10ヶ月振りくらいだったからその間に出ていたパッチノートを眺めて... 2024.10.09STARFIELD
The Last Stand: AftermathThe Last Stand: Aftermathクリア後感想 The Last Stand: Aftermathを一周クリアしたとこで感想など。おもしろかったけど初期プレイ時のレビュー感想とはちょっと違った見かたになった。【関連記事】ゾンビでサバイバルなローグライト:The Last Stand: A... 2024.10.06The Last Stand: Aftermath
The Last Stand: Aftermathゾンビでサバイバルなローグライト:The Last Stand: Aftermath レビュー ゾンビ系サバイバルとローグライトを組み合わせた『The Last Stand: Aftermath』をプレイしたのでレビュー。レビューストーリー概要ゾンビになるウィルスが蔓延してしまった終末世界。プレイヤーは人類がかろうじて生き残っている集... 2024.10.04The Last Stand: Aftermath
ストリートファイター6スタン時間とスタン中前歩きのゲージ回復量:ストリートファイター6 スタンさせたとき前歩きでODゲージを少しでもためる際にどれくらい歩く猶予があるのか確認してみた。ここではインパクトを撃って前歩きする方を攻撃側、インパクトを受けてスタンする方を防御側とする。※2024.09.24 update(year2)... 2024.09.29ストリートファイター6
ストリートファイター6Mテリーの初心者適正について思うこと:ストリートファイター6 新キャラ『テリー』の追加とバトル調整があったので色々と雑感。公式サイト:アップデートのお知らせ(2024.09.24)Mテリーの使い心地(初心者向け)上位ランク層で使えるかの評価はこれからの開発によるとこだから置いといて、アシストコンボを中... 2024.09.26ストリートファイター6