エリア1タルタロスはサクッと突破できたけどエリア2アスポデロスまで来るとHP回復が足りなくなって苦戦している。
気の迷いで初プレイなのにヘルモードにしたものだから懲罰の盟約(難易度調整システム)が強制的に課せられているが、被ダメージアップや敵HPアップとかある中で最も厳しい盟約は『個人責任』だろうな。
![懲罰の盟約:ヘルモード](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hades_hell-mode-1024x576.jpg)
被弾したとき一瞬無敵になる機能がなくなるため、大量の弾幕が飛んできたとき連続被弾して一気にHPが削られる個人責任。
シンプルな単発攻撃してくる敵の方が少ないし罠もあちこちにあるから連続被弾の危険は常に付きまとい、これがあるからHP満タンであっても一瞬でやられる恐れがあるわけだ。
![弾幕だああ](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hade_barrage-1024x574.jpg)
しかも功徳(装備やスキル的なもの)が充実してくると画面内にいろんな種類のエフェクトが増えてどれが敵機の弾幕なんだかってなる。
![激しくなってくるエフェクト](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hade_effect-1024x575.jpg)
そんなだからダッシュして回避に専念する時間が頻繁にあるんだけどダッシュを強化する要素ってあんまりないから回避タイムは大体やってること一緒だね。
そこでプレイが単調になるわけでなく、功徳の選択する幅が知識と経験で広まったり冥夜の鏡(永続強化要素)とかで殲滅力を伸ばせれば回避に専念する時間を減らせるからおもしろい。
![冥夜の鏡](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hades_mirror-of-night-1024x576.jpg)
そんなこんなで強化と繰り返しプレイでコツを掴んできた甲斐があってエリア2ボスに到達。
画面がごちゃごちゃする雑魚召喚とボスの連続弾が懲罰の盟約の個人責任と相性悪いのなんのって
![エリア2ボス戦](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hade_area2boss1-1024x576.jpg)
それでも功徳の引きと弓の相性がたぶん良かったのもあって離れてチクチク、弾幕は全力回避でボス戦は一発撃破!
![エリア2ボス撃破](https://game-logbook.com/wp-content/uploads/2024/05/Hades_area2boss-1024x601.jpg)
これでクリアってわけじゃなくエリア3に進むわけだからここからもっと継戦能力を高めていかないといけないなぁ。部屋分岐時の功徳の選択とかアイコン見てもまだ「これなんだっけ?」になることあって運任せでやってるからその辺り覚えてビルドをしっかり組んでいかないとだ。
コメント