ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム

ウツシエ放浪記~風見の草原~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

前回のハイラル軍駐屯地跡から少し南に進んだ風見の草原へ。この辺りはBotWだとコログがいるだけ、TotKになるとマップ情報を得られる『ハイラル平原 鳥望台』が追加されている。風見の草原なのにハイラル平原扱いにされているのは知名度の問題だろう...
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム

ウツシエ放浪記~ハイラル軍駐屯地跡~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

BotWでは平原の塔でマップ情報を得るだけ、TotKでもススヤイの祠があるくらいでハイラル平原のど真ん中にあるのにストーリーに関わることのない『ハイラル軍駐屯地跡』に訪れたので2つの世界を見比べた。ハイラル軍駐屯地跡平原の塔とススヤイの祠ま...
Long Gone Days

Long Gone Daysについて10のこと

自分が信じていたものに裏切られた脱走兵の物語『Long Gone Days』の10項目レビュー。早期アクセス中であること、現在は英語版しかないので理解が間違っている点があるかもしれない。1.軍隊組織から脱走した兵士の物語軍隊組織ザ・コアで育...
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム

ウツシエ放浪記~監視塔周辺~:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

ティアーズ オブ ザ キングダム(以下TotK)とブレス オブ ザ ワイルド(BotW)の同一場所を見比べるのにハマっているので飽きるまでその記録を残してみようと思う。まずは監視砦の周辺。監視砦/式典場跡地上のハイラルに降り立って最初に訪れ...
Lotus Reverie: First Nexus

Lotus Reverie: First Nexusの設定振り返り用メモ

Lotus Reverieの続編が出たときに設定や残された謎を振り返る用のメモ置き場。もちろんネタバレ全開なので既プレイ推奨。時系列・戦時中(本編数年前)舞台はマヤという国。マヤは近隣諸国を巻き込んでの戦争(内戦)を続け国内・国外ともに敵を...
Lotus Reverie: First Nexus

Lotus Reverie: First Nexusについて10のこと

一組のペアしか生き残れないサバイバルゲームを題材にした海外産ビジュアルノベルLotus Reverie: First Nexus(ロータスレバリー:ファーストネクサス)の10項目レビュー。1.海外産ビジュアルノベルスペイン開発のビジュアルノ...
MTGアリーナ

マッチング検証#3-青単LO:MTGアリーナ

『機械兵団の進軍』の環境変化が落ち着いてきたかなと思った頃にまたランク回しつつ検証してみた。検証終盤に『機械兵団の進軍 決戦の後に』がリリースされたけど、その辺りのカードが入ってるデッキとは当たらなかったと思うから検証に影響はないということ...
ゲームについて思うこと

過去の時代を反映させたゲームを楽しむには多少の予備知識が必要かもしれない

Game*Sparkの興味深い記事をピックアップ。過去の名作ADVは現代でも楽しめるのか?『サウンドノベル 街』や『CHAOS;HEAD』などTIPSが繋ぐ過去と現在【特集】ゲームに限った話ではなく映画や漫画とかもそうなんだけど、過去の時代...