レビュー

Sea of Stars

続・Sea of Starsの戦闘システムや難易度について思うこと

前>>Sea of Starsの戦闘システムや難易度について思うこと序盤までの戦闘システムと難易度バランス関連について思うところを以前書いて、ざっくりまとめると『戦略性がありつつも難易度の高すぎない絶妙なバランス』と評してきたけど、序盤を抜...
実況パワフルプロ野球

栄冠クロスおもしろかったから栄冠ナインはじめた

実況パワフルプロ野球(以下パワプロ)にあるゲームモードの人気コンテンツ『栄冠ナイン』が単独のスマホアプリゲームとなった『栄冠クロス』が配信されたのでやってみた。自身は栄冠ナイン未プレイで動画は少し見たことがあった程度。栄冠ナインが実装される...
Sea of Stars

Sea of Starsの戦闘システムや難易度について思うこと

いくつかのボス戦を越えて旅の目的地レイス島へ辿り着くまで進んだ。といっても序盤から繰り広げられている思わせぶりな伏線はまだ何も回収されていないし、たまに割り込んで出てくる四天王みたいな奴らのだれ一人とも顔を合わせていないのでこのまま棲まう者...
STARFIELD

Starfieldクリア後感想

メインミッションを中心に進めつつ、突発で発生したサブミッションや勢力ミッションをたまにやる進め方でクリア。区切りがいいので約50時間ほどプレイした時点の感想を書いてみよう。ファーストインプレッション遊び始めた頃に思ったのは『広大な宇宙を巡る...
Sea of Stars

古典名作の良要素もりもりのターン制RPG:Sea of Starsレビュー

往年の古典名作ターン制RPGの良システムが豊富に取り込まれた新作インディーズゲームSea of Starsを2時間ほどプレイした時点のレビュー。戦闘システムきめ細かで美しいピクセルアート、ノスタルジックな雰囲気のサウンドなどいろいろ評価した...
Omega Strikers

シーズン2雑感:オメガストライカーズ

しばらく離れていたけどシーズン2が開幕したので遊んできた。直近のパッチもチェックしてみたから最近の傾向や方向性で思う所を書いてみる。・ランクリセットシーズン1最高ランクですらゴールド~プラチナまで落とされ、それ未満の多くのプレイヤーはシルバ...
うたわれるもの

おすすめしたいスマホで読む うたわれるもの三部作

※旧ブログの2020年記事を加筆修正し引越しさせたものになります。アクアプラスのシミュレーションRPG+アドベンチャー『うたわれるもの』シリーズ3部作のアドベンチャー部分のみ切り取って読むことができるアプリが無料で配信されている。ストーリー...
Milk inside a bag / Milk outside a bag

Milk outside a bag of milk outside a bag of milk プレイ後感想

前作Milk inside a bag of milk inside a bag of milkの直後からはじまる続編のプレイ後感想。※前作含めて既プレイ前提のネタバレあり【前作レビュー記事】Milk inside a bag of mil...