アクアリウムは踊らないアクアリウムは踊らない:レビュー&クリア後感想 RPGツクール製の無料ホラーアドベンチャー"アクアリウムは踊らない"をプレイしたのでレビューとクリア後感想を書いてみる。前半はネタバレなしのレビュー、後半は注記後にネタバレありのクリア後感想。レビュー:ネタバレなしゲームメディアとSNSで見... 2024.03.04アクアリウムは踊らない
風来のシレン風来のシレン6ストーリーダンジョンクリア後レビュー ストーリーダンジョンクリア後の雑感さっそくストーリーダンジョンを終えて、クリア後ダンジョンを10個ほど解放だけしてきた現時点の感想を書いていこう。シリーズファン待望の約14年振りの完全新作となった風来のシレン6。前作5plusまでにいろいろ... 2024.01.25風来のシレン
パルワールド既視感満載ながら文句なしの遊びやすさ重視の快適さ:パルワールド感想 アーリーアクセス開始から驚異的な売り上げ速度とSteam同時接続数、そしてその既視感あるデザインとゲームシステムについて日々話題に事欠かないパルワールドをついに始めてしまった。既視感のあるデザインパルの見た目が主にポケモンを含めた他企業のキ... 2024.01.23パルワールド
十三機兵防衛圏まだ何もわかってない十三機兵防衛圏:序盤プレイ感想 かねてよりプレイしたいと思っていた十三機兵防衛圏にやっと手が出せた。2時間程度のプロローグを終えてパート選択ができるようになった時点の感想を書いていきたい。事前情報として知っていたのは『ストーリーがすごい』という噂と『ロボ』。あとは開発がヴ... 2024.01.10十三機兵防衛圏
ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム2023年のゲーム収めは最高のゲームで:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム クリア後感想 今年5月に発売した当初はメインストーリーに一切触れずぶらぶら探索ばかりだけ遊んで手が離れてしまっていたティアーズ オブ ザ キングダム(以下TotK)。ふと今年やり残していたゲームを消化しようと年末駆け込みでクリアした。率直でシンプルな感想... 2023.12.31ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム
単発/短編/体験版Bloodstained: Curse of the Moon 2について10のこと 8bit風レトロスタイルの2D横スクロールアクションBloodstained: Curse of the Moon 2をメインエピソード全編クリアしたので感想を含む10項目のレビュー。シリーズは初代Bloodstained: Curse o... 2023.12.24単発/短編/体験版
単発/短編/体験版ファミレスを享受せよ:レビューとクリア後感想 先日の任天堂Indie World 2023.11.15のタイミングで配信開始された『ファミレスを享受せよ』のレトロ調なBGMと手描きっぽいイラストの雰囲気に惹かれるものがあったのでオリジナル版(無料)をプレイしてみた。【各リンク】・オリジ... 2023.11.27単発/短編/体験版
風来のシレン風来のシレン6を前に、風来のシレンGB月影村の怪物をやっておきたい 来年1月25日に発売を控える『風来のシレン6 とぐろ島探検録』を前に積んでいた風来のシレンGB月影村の怪物をやっておきたくなった。箱、説明書、アンケートハガキ付きが安かったので随分前に買ってたやつ。風来のシレンはシリーズごとに時系列がバラバ... 2023.11.23風来のシレン