今始めたときのクリアまでの環境:モンスターハンターワールド

PC版から改めて遊び始めていたモンスターハンターワールドはDLCアイスボーンまでストーリーはひとまずクリア。
エンドコンテンツ導きの地が解放されて、クリア後に出会える懐かしいモンスターにやっと出会えるようになった。

ラージャン

アイスボーンのエンディングまでプレイしたので今始めたときの環境の話。
以前の記事にも書いた通り、序盤(下位~上位)は低コストで一線級の装備が作れるからアイスボーン(マスターランク)までサクサク進められる。おかげで今からはじめる後続でもすぐに最前線に追いつけるのはとてもいいことだ。
マスターランクからは従来通りちまちま素材を集め、装備を更新し、任務クエストを進めていくことになる。操作に自信があるなら上位クエストを突破した装備でもしばらく進められるだろう。
流石にPS4版でプレイしてた頃と違って任務クエストで救難信号を出してもあんまり他プレイヤーは入ってこなくて、ストーリーを進めるのは大体ソロになるから他人頼りでクリアしていくのは困難かもしれない。
もう6年も前のゲームだから仕方ないけど、シリーズ初見だったりアクションが得意でないプレイヤーにとってはマスターランクから急に難易度が上がって苦労することになりそうだ。
調査クエストなら今でも大体誰か入ってくるし、なんなら新作ワイルズが待ちきれないベテランハンターと遭遇することもあるから素材集めの狩猟は楽かもね。

改めてワールドプレイすると、シリーズを経て操作が複雑になってるよなぁと感じた。
武器種によっては派生技が多く、どの行動をするのが最適解か調べないとよくわからなかったりする。クラッチクローとかシステム技の理解度も大事だし、武器種によって性能差があるしで複数の武器種をあれこれ使いまわしたい性分なんだけど、覚えることがたくさんあって大変だ。
ワイルズはワールドの系統みたいだからある程度システム面は引き継ぐような気がするけど、ワールドが好調なおかげでワイルズからシリーズやってみようって人もいそうだし、もうちょっとシンプルになってほしいかな。
ワールドより難易度が下がってるらしいライズは操作性の方はどうなんだろう。タイミング逃して遊べてないけどワイルズの前にいいタイミングがあればやっておきたいね。

ワールドはまだ全然遊ぶし、少なくともミラボレアス討伐まではやるつもり。あのシリーズを代表するといってもいい存在感のある裏ラスボスを討伐するまでは追われないってもんだ。
にしても、ワールド初登場のラスボスは個人的に印象薄かったなぁ。本編ゼノジーヴァはまだギリいいけど、アイスボーンのアンイシュワルダはしばらくしてから名前聞いてもどいつだっけ?ってなりそうだ。
ミラボレアスやアルバトリオンみたいな後のシリーズに裏ボス的な感じで出番があると印象に残るようになるかな? でもアンイシュワルダとかクラッチクロー前提みたいなやつだしもういいか……

次>>装飾品周回がやめられない

コメント