単発/短編/体験版

おすすめしたいスマホで読む うたわれるもの三部作

※旧ブログの2020年記事を加筆修正し引越しさせたものになります。アクアプラスのシミュレーションRPG+アドベンチャー『うたわれるもの』シリーズ3部作のアドベンチャー部分のみ切り取って読むことができるアプリが無料で配信されている。ストーリー...
龍が如く

龍が如く極2プレイ日記

少し前に『龍が如く極』をプレイし堪能させてもらったので、この流れで続編もやっていこう。第3章クリア(郷田龍司との戦いの後)まで進めた今の段階で印象を振り返ってみる。前作のストーリー振り返り機能初っ端に前作のストーリーを十数分程度のカットシー...
ゲームについて思うこと

コントローラーのボタン配置『東西南北』説について思うこと

定期的に話題になるコントローラーのボタン配置がハードによって異なる問題。今回は海外の一部でこんな議論が挙がってるようだ。コントローラーの“右側4ボタンややこしい”問題について議論白熱。「東西南北にすればいい」説に注目集まる(AUTOMATO...
Milk inside a bag / Milk outside a bag

Milk outside a bag of milk outside a bag of milk プレイ後感想

前作Milk inside a bag of milk inside a bag of milkの直後からはじまる続編のプレイ後感想。※前作含めて既プレイ前提のネタバレあり【前作レビュー記事】Milk inside a bag of mil...
Milk inside a bag / Milk outside a bag

Milk inside a bag of milk inside a bag of milk 5段階レビュー

このゲームのレビューをするのは難しい。内容に触れてしまった分だけ、このゲームで味わえる体験は薄くなっていくからだ。だからといって、せっかくプレイしたのに何も触れないのはもったいないし、何かのきっかけでストアページに辿り着いて「一体このゲーム...
龍が如く

龍が如く極クリア感想

元がPlayStation2のゲームということで、果たして今でも楽しめるものかと感じていた不安を払拭してくれた龍が如く極について要素ごとに感想を書いていこう。戦闘敵の耐久力の高さとエンカウントバトルの手間にうんざりし、そしてなによりストーリ...
龍が如く

はじめての龍が如く極プレイ日記

現代日本を舞台にヤクザを題材にした『龍が如く』シリーズをはじめてやってみる。ずっと興味はあったものの長期シリーズものを後追いするのって時間とかコストがまず気になるものでいざ始めようって気持ちになるまで大変なんだけど、先日ゲームパスに加入して...
人魔

人魔の攻略と考察まとめとクリア後感想(ネタバレあり)

【関連】ネタバレなしレビュー記事:人魔について10のこと※攻略とシナリオに関するネタバレがあります。攻略分岐ロック解除条件他の条件がある可能性はあり。分岐点6.A『寮に帰る』分岐点2.B『確かに』分岐点2-1.A『坂口先輩が言ってたのは何の...