杖と巻物の領域~白紙の巻物集め&攻略メモ~:風来のシレン6

白紙の巻物集め目的に杖と巻物の領域を8周したので攻略のメモ残し。

杖と巻物の領域

ダンジョンルール

杖と巻物がたくさん落ちているダンジョン。
装備があまり落ちていない(あっても木刀など)代わりに桃まんの杖や白紙の巻物、ねだやしの巻物といった強力な道具が拾えて、杖と巻物がそれぞれ識別状態なので道具をしっかり使うことが大事なダンジョン。

モンスターハウスの発生率高い?
最終20Fは大部屋モンスターハウス確定。

攻略メモ

・武器盾
木刀などしか落ちていないし合成するチャンスもない。
殴り合いをしなくても杖と巻物で対処し切ることができるので拾わなくてもクリアできる。
レベル稼ぎ(洞窟マムル狩り)をするか、天の恵み・地の恵みの巻物で装備を強化するなら殴り合いで突破も可能。

・道具
杖と巻物をどんどん拾えるから惜しまず使っていい。
単体を処理できる各種杖、モンスターハウスなど複数体の対応ができる巻物をバランスよく持ってどちらにも対処できるようにしておきたい。
草は未識別で飲んで識別しても2個目を拾えることはほぼないから、識別の巻物を持っていないならいっそ拾わずスルーしてもいい。
壺も未識別だが保存の他、識別やおはらい等の一時保管できる壺ばかりなので被ってすぐに使わないものをとりあえず入れてみていい。変化の壺だった場合だけロストしてしまうけど、このダンジョンの変化の壺は白紙の巻物になりやすいので当たり。

・立ち回り
クリアを目的とした立ち回りについて。
殴り合いが厳しいダンジョンなのでモンスターを連れて歩くことはあまりしたくない。部屋で見つけたらそこで倒すか行動不能に、あるいは移動系の杖で距離を取る。とはいえ視界明瞭フロアならモンスターに気づいてからでもなんとかなる。
視界不明瞭フロアの通路で前後挟まれると危険なので出会い頭に殴られてピンチになったとしても、下手に後退して逃げずに正面の敵を道具でちゃんと処理したい。持ち物が十分にあるなら視界不明瞭フロアは即降りしてもいい。

-レベル稼ぎ
3Fまでに幸せの杖を拾ったら洞窟マムルでレベルを上げられる。
もちろん洞窟マムルを倒す方法は必要で、吹き飛ばしの杖で壁にぶつける、トンネルの杖や感電の杖の魔法弾を当てる、聖域など巻物がなにかしらあること。

-道具集め(白紙の巻物)
白紙の巻物を魔物部屋にしてモンスターハウスの道具を回収すれば道具が尽きることはない。
モンスターハウスは低層なら真空斬りで、一部階層を除けば聖域で対処できる。
聖域の巻物が通用しないのはボウヤー(7F~10F)、オヤジ戦車(16F~18F)、ホノオポフ(19F~20F)くらいだけど、オヤジ戦車以外は通路まで引っ張ってから聖域を置いて1体ずつ相手にするなら殴り合いか杖を併用して対応できる。
序盤はレベル上げも兼ねたいから全滅の巻物は終盤で。

-ねだやしの巻物
出現フロアは少ないがパコレプキン(3F~4F)は壁の中にいると杖が当てられないから真っ先にねだやし候補。以降は(当たれば)一撃必殺の道具として雑に投げていい。

-桃まんの杖
桃まんにする候補はパコレプキン(壁抜け)、カラクロイド(倍速)、鬼面武者(復活)、ボウヤー(矢稼ぎ)。

ボウヤーの矢稼ぎはバッター、ひまガッパがいるフロアでは殴り合いに勝てない場合やりにくい。ただボウヤー、バッター、ひまガッパは出現フロアが被っている。階段部屋を土塊かモンスターのかなしばりで埋めてモンスターが入ってこない状態にしてからやるといい。

-変化の壺で白紙の巻物を量産
詳細は以下『白紙の巻物集め』を参照。

・要注意モンスター
レベル稼ぎしない & 装備が貧弱であることを前提としたら低層以外は基本的に殴り合えないのでシンプルパワー系を除く要注意モンスターについて。

-パコレプキン(3F~4F)
序盤の事故の元。視界明瞭フロアなので見つけたらすぐに部屋へ移動して対処するかねだやし。

-3割バッター(5F~9F)
魔法弾を打ち返すため杖が効かない。移動系で逃げるか巻物で対処。素手でも後退しながら戦える相手ではあるので視界と他モンスターの位置に注意しながら倒してもいい。

-まわるポリゴン(5F~10F)
モンスターハウスで複数体が一気にワープしてくる。真空斬り一撃範囲。

-オヤジ戦車(16F~18F)
聖域の巻物を吹き飛ばせる。

白紙の巻物集め

杖と巻物の領域は白紙の巻物が拾いやすい上に、変化の壺に道具を入れると白紙の巻物になりやすい性質があるので絶好の白紙の巻物集めダンジョンになっている。

①白紙の巻物を手に入れる
出やすいルールになっているから見つからないってことはないはず。

②変化の壺を手に入れる
こればっかりはいつ拾えるか運次第だけど、魔物部屋(白紙)を利用すれば見つけやすくなる。

白紙の巻物集め

③変化の壺に入れる道具の用意
矢稼ぎをするか、魔物部屋でモンスターハウスを量産するならいくらでも道具は手に入る。

④変化の壺ループで白紙の巻物を量産
変化の壺に道具を入れる→吸い出しの巻物で取り出すを繰り返す。
白紙の巻物に余裕があるなら、壺増大で変化の壺の容量を増やしておく。
この作業をするときモンスターが来ると邪魔なので、部屋の入口を土塊やモンスターをかなしばりにしておくといい。あと、罠を踏んで台無しにならないよう罠チェックするか罠消しを読んでおきたい。

⑤脱出の巻物を読む
十分に白紙の巻物を手に入れたら脱出。白紙の巻物が大量にあれば楽勝だろうからクリアしてもいい。

白紙の巻物使い道

・保存の壺の容量を増やす
壺増大にして保存の壺の容量を最大6にする。
蔵に道具を残しておきたいなら壺の容量はあるだけあっていい。

・装備の強化
印増大にして装備の印枠数を最大30にする。
おにぎりの巻物やゾワゾワの巻物にして印素材にする。
修正値の強化と銀はがし、印消しは鍛冶師もやってくれるが一応は巻物の方が安上がり。

・持ち込み可能ダンジョン用に保管
あらゆる状況に対応できる最強道具として、いずれ無双の島以上の持ち込み可能ダンジョンが追加されることを期待して保管。

【まとめ記事】風来のシレン6攻略メモ・検証記事のまとめ

コメント