不朽の名作『洞窟物語』をやっとプレイ

インターネットが普及し始めてたくさんのフリーゲームが世に出てきた頃に高い完成度を誇った2Dアクションゲーム洞窟物語
有名なタイトルでいつかやろうと思って結局ずっと放置していたのをやっとプレイしたのでレビュー&感想を書こう。少々ネタバレあり。

シンプルな操作感とアクション

基本となる操作は移動とジャンプと攻撃のみ。
ダッシュはないし、攻撃(武器)の種類は3~4種類を切り替えながら戦うくらいで全体的にシンプル。

おそらくは初出の2004年頃はPCゲームでコントローラーを使ったり、キーボードで2Dアクションゲームをするというのが一般的じゃなかったと思うから出来るだけ操作を簡易にしたんじゃないだろうか。
複雑な操作に慣れた今じゃ少し物足りないくらいには感じる。

ボス戦

序盤のステージ道中とボス戦は簡単で緩い難易度のゲームかなと思ったけど、徐々にしっかり難しくなって終盤のボスラッシュは何度もゲームオーバーになってかなり手応えあった。

多くは語らないストーリー

最初から最後まで世界観とストーリーを説明するような長い会話は無し。
部分的に短くも要点を挙げてって少しずつプレイヤーが察することができるようになってる。NPCと会話することでストーリーを深掘りすることは出来るし、無視して進めることもできる。
ストーリーに興味がないとか、2周目から余計な会話はしないで進めることができるのはありがたいね。

わりと容赦ない展開があるけど、クリア後に攻略見てみたら分岐で他の展開とエンディングがあるようで無料のアクションゲームにしてそんなものを用意しているとはと感服。ただ、そんなの気づけるかい!って内容ではあったけども。

ほぼ一本道だけど探索してる

基本的に一本道進行だけど、ただ先に進むだけじゃなく適度に来た道を戻らせたりしてくるので探索してる感じはある。

犬集め

犬集めの所は隠し通路を見つけるのに時間がかかっちゃったな。一本道だからマップを見る癖がなくて忘れてた。

セーブ地点からやり直し

ゲームオーバーになったらセーブした時点からやり直しなのはオートセーブに慣れた今ではちょっと辛いところではある。一部セーブポイントからボスまで一手間かかる距離があってやり直しが面倒だった。あと初見殺しでやり直しはキツイや。

改めて評価されることは難しいが

洞窟物語の良い所を引き継いだフォロワーゲームがたくさんあるから、現代で洞窟物語が改めて評価されることは難しいかもしれない。
でも今なおインディーズゲームでレトロ、ピクセルアート、2Dアクション、探索などの要素が人気なのは洞窟物語、あるいはそこから生まれたフォロワーゲームたちの影響が少なからずあるんだろうなと確かに感じられたから、そういったジャンルやインディーズゲーム好きなら原点ともいえる洞窟物語は一度触ってみてほしい。

コメント